〜初冬のぶどう郷で近代産業遺産をめぐる〜
★甲州 勝沼フットパス・ガイドツアー

今年も勝沼フットパスのガイドツアーを開きます。8月に開通した明治の鉄道遺産「大日影トンネル」や勝沼堰堤、祝橋など近代産業遺産をめぐります。収穫を終えた静かなぶどう畑の中をぶどうとワインの歴史をたどりながら、地域の仲間たちと一緒に歩いて、楽しみませんか。ガイドや運営スタッフは地元の住人が務めます。ぜひご参加ください。

●開催日時 平成19年12月2日(日) 午前9時30分〜午後1時30分 ※小雨決行

●集合時間と場所
*電車の方 午前9時〜9時30分 JR中央本線 勝沼ぶどう郷駅前公園(改札口左方向)
*車 の方 午前9時〜9時20分 かつぬま朝市会場(日川ぶどう橋北詰・シャトレーゼ勝沼ワイナリー敷地)
※駐車場は朝市会場です。スタート地点の駅前公園までワゴン車で送迎します。

●参 加 費  大人 1,000円(軽食、資料、保険料等)当日徴収 小学生以下無料
●募集定員 50人(定員になり次第締め切ります)

●当日のコース:行程約7km 9:40〜12:30 ゴール後軽食(ワイン&ジュース、ぶどう付)
勝沼ぶどう郷駅前公園※スタート前に電気機関車内見学〜大日影トンネル遊歩道〜勝沼トンネルワインカーヴ〜近藤勇古戦場〜勝沼堰堤〜太郎橋〜徳本伝説の碑〜祝橋〜朝市会場
 ※コースは変更する場合があります。

●主な見どころ-----------------------------------------------------
■大日影トンネル 明治36年に開通した長さ1368mのトンネル。壁面のレンガは建設当時のまま、レールは廃線になる平成9年以前の状態で保存されている。
■深沢トンネル 大日影トンネルと同時に完成した長さ1100mのトンネル。平成16年にワインカーヴとして再生された。
■柏尾坂の古戦場 明治元年3月に近藤勇率いる幕府軍と板垣退助率いる官軍が戦火を交えた。
県内では唯一の戊辰戦争の舞台。江戸、明治、大正期の柏尾橋の橋台も見ることができる。
■勝沼堰堤 日川流域の水害を防ぐため、大正6年に竣工した砂防堰堤。在来の石積み工法とコンクリートによる近代工法の組み合わせが特徴。国の登録文化財となっている。
■柏尾山大善寺 真言宗の名刹、創建は奈良時代といわれる。鎌倉時代建立の薬師堂は国宝、本尊の薬師如来、脇侍像の日光、月光菩薩像などは重要文化財。甲州ぶどう発祥の伝説を秘める
寺院としても知られる。
■徳本伝説の碑 ぶどうの棚栽培は勝沼から始まった。戦国時代の終わりころ勝沼に棚栽培を伝えた
という甲斐の徳本を称えた石碑が上岩崎のぶどう畑の間に建っている。
■祝橋 昭和5年に造られたコンクリートアーチ橋。吊り橋から架け替えたことで、ぶどうやワイン
を大量に運べるようになった。めがね橋の名で親しまれ、国の登録文化財となっている。

----------------------------------------------------------------------

主催/問合せ先 甲州市 観光産業部 観光課(大和庁舎内) TEL 0553-48-2111(代)
共催 勝沼フットパスの会  協力 かつぬま朝市会  協賛 勝沼ぶどう郷観光協会 勝沼ワイン協会

●申し込み 11月27日(火)までに甲州市観光課へFAX(0553-48-2024)または電話(0553-48-2111)で申し込んでください。
・申込用ファックス用紙はコチラ
・案内はコチラ
inserted by FC2 system