〜深沢・沢(さわ)楽(ら)のみち ガイドツアー 参加者募集〜

〜沢楽のみち〜
明治の鉄道遺産 大日影トンネルから、民俗のふるさと深沢集落へ

2009年春、深沢集落をめぐるフットパスツアーを開催します。明治の鉄道遺産、大日影トンネルを抜けて、桜の花咲く山あいの里をめぐります。深沢は、伝統的な習俗が息づく“民俗のふるさと”です。『深沢の七不思議』と呼ばれる言い伝えも残ります。農家の縁側では、この日限定の縁側カフェが皆様をお待ちしています。人数に限りがありますので、お申し込みはお早めにどうぞ。

終了しました!楽しかったです

写真をアップしました。ご覧ください。 往路 復路

開催日時  平成21年4月11日(土) 午前9時30分〜午後3時30分ころ  ※小雨決行
受付時間  午前9時30分
受付場所  JR勝沼ぶどう郷駅 駅前公園EF64電気機関車前
参 加 費  大人 1,000円(昼食、資料、保険料等)当日徴収 
募集人員 20人(定員になり次第締め切ります)

*フットパスツアーに先駆けて週末(3/28-29, 4/5-6)縁側カフェをプレオープンしています。

詳しくは↓お申し込み先にご確認ください。

申し込み 4月8日(水)までに下記まで電話で申し込んでください。
     「深沢・沢楽のみち」事務局(佐藤)TEL 0553-44-1502または 080-2066-0179
※電話は午後6時〜8時の間にかけてください。


当日のコース 約7km ※全行程ガイド同行

スタート:勝沼ぶどう郷駅前公園〜大日影トンネル遊歩道〜勝沼トンネルワインカーヴ〜大石神社〜深沢集落めぐり(縁側カフェで昼食、休憩)〜近藤勇古戦場〜国宝大善寺(勝沼ぶどう郷駅まで送迎車あり)


主な見どころ 
■大日影トンネル 明治36年に開通した長さ1368mのトンネル。壁面のレンガは建設当時のまま、昭和初期まで走っ
ていたSLの煤(すす)も付着して残る。レールは廃線になる平成9年以前の状態で保存されている。
■深沢集落 古くからの習俗が息づく里。甲斐の豪族三枝氏の隠遁場所であったという説もある。古道の道筋が残り民
家が点在する。当日は農家の縁側にカフェが出店、特産物などの直売もある。
■大石神社 深沢の鎮守神。鬱蒼とした木立に囲まれ、本殿後方には2間四方の巨石が鎮座する。脇を流れる深沢川
のせせらぎの音が静けさを増す。2キロほど離れた山あいに奥宮がある。
■近藤勇古戦場 慶応4年3月に近藤勇率いる幕府軍と板垣退助率いる官軍が戦火を交えた。県内では唯一の戊辰
戦争の舞台。旧甲州街道の道筋が残り、江戸、明治、大正期の柏尾橋の橋台も見ることができる。
■柏尾山大善寺 真言宗の名刹、創建は奈良時代といわれる。鎌倉時代建立の薬師堂は国宝、本尊の薬師如
来、脇侍像の日光、月光菩薩像などは重要文化財。甲州ぶどう発祥の伝説を秘める寺院として知られる。
inserted by FC2 system